通信#142 (本学会26年度総会報告等)

通信#142 (本学会26年度総会報告等)

学会員の皆様へ

お知らせが3点あります。1)本学会26年度総会報告、2) 近角常観研究会、及び 3)  日本産業カウンセラー協会

1) 本学会26年度総会報告 2014年12月13日 

添付ファイルをごらんください。

 

2) ご案内:近角常観研究会(求道会館 東京/本郷) 2014年12月25日

クリスマスに東京/本郷の求道会館にて、真宗大谷派の僧侶・近角常観についての研究会を行います。彼は清沢満之の将来を期待された弟子でした。宮沢賢治一家の精神的な師であり、また、阿闍世コンプレックス概念を提唱した古澤平作や、哲学者三木清の師でもあった人で、近年まとまって資料が発見され、かれについての二つの研究書が出ました。研究会は、この二冊の合評会という形をとります。私もコメンテータをさせていただきます。参加無料、事前申込不要です。

関心のある方は、ぜひどうぞ。

2014年12月25日(木)14:00~(18:00ころ終了予定)
場所:求道会館(東京都文京区本郷6丁目20番5号)
http://www.kyudo-kaikan.org/
司会:名和達宣(親鸞仏教センター)

14:00~14:10 開会の挨拶:近角真一
14:10~14:40 葛西賢太(宗教情報センター)「近角研究について ①」(仮題)
14:40~15:10 安冨信哉(真宗大谷派教学研究所)「近角研究について ②」(仮題)
15:10~15:40 休憩
15:40~16:00 碧海寿広(龍谷大学)「リプライ」
16:00~16:20 岩田文昭(大阪教育大学)「リプライ」
16:20~18:00 質疑応答と全体討議

※事前連絡不要
問い合わせ先:岩田文昭([email protected]

 

3)  日本産業カウンセラー協会

一般社団法人 日本産業カウンセラー協会は、昭和35年に発足し、以来50年以上の間、産業カウンセラーを養成してまいりました。
以前、龍谷大学で開催されました大会では、ベッカー先生の基調講演において
「台湾では、お寺は大いに繁盛している。それは、僧侶が信者さんの悩みを傾聴しているからだ。」
というご指摘をいただきました。

今回は、その「傾聴」の基礎が学べる「無料公開講座」をご紹介します。毎回、この講座を受講された方の中から、「産業カウンセラー養成講座」を受講される方が多数生まれています。

学会員の皆様に、広く認知していただければ、幸いと存じます。

ホームページでご案内を掲載しています。
http://www.kanagawa-c.jp/publics/index/132/