第17回(2025年)学術大会の開催が決定しました!
この度、第17回日本仏教心理学会学術大会を以下の日時、場所、内容で開催することが決まりましたので、ご案内申し上げます。 日時:2025年11月29日(土)場所:同朋大学(愛知県名古屋市中村区)※対面にて開催大会(仮)テーマ:仏教心理学の可能性―森田、内観、マインドフルネス― 佛教…
第16回(2024年)学術大会が開催されました!
平素よりお世話になっております。第16回学術大会のお知らせです。 大会テーマは ”仏教心理学に期待することー東洋と西洋の融合を目指してー” 講師は、東京大学、スタンフォード、ハーバード大学で教鞭をとり日本の伝統的な智慧、こころ、精神性を心理学、現代のテクノロジーに融合する研究、実践を重ねてこられたス…
第15回(2023年)学術大会が開催されました!
日本仏教心理学会第15回学術大会は、今年もオンラインでの開催となりました。ご参加有難うございました!
第14回(2022年)学術大会が開催されました!
たくさんのご参加有難うございました!
第13回(2021年)学術大会が開催されました!
たくさんのご参加有難うございました!
2021年(令和3年)度の主な学会活動
1.ニュースレター№21 発行 4月1日 2.第142回(オンライン)仏教と心理学の接点を追求する勉強会。「天台止観という瞑想法」三輪是法(立正大学教授)4月17日 3.第143回(オンライン)仏教と心理学の接点を追求する勉強会。「ACP(人生会議)とスピリチュアルケア」大下大圓(飛騨千光寺住職)7…
第12回(2020年)学術大会
たくさんのご参加有難うございました!
2020年(令和2年)度の主な学会活動
ニュースレター№20 発行 4月1日 第12回学術大会(オンライン開催)。「コロナウイルス蔓延の中で仏教心理学が担うべき役割について」。基調講演1「問題はウイルスではなく人間である!~コロナ後も変わらない共生への叡智」井上忠男先生(日本赤十字国際人道研究センター所長)基調講演2「新型コロナウィルスと…
第11回(2019年)学術大会
たくさんのご参加有難うございました!
2019年(平成31年/令和元年)度の主な学会活動
ニュースレター№19 発行 4月1日 第136回 仏教と心理学の接点を追求する勉強会。「未来の住職塾が開くこれからのお寺など」松本紹圭(浄土真宗本願寺派光明寺僧侶)4月13日 第137回 仏教と心理学の接点を追求する勉強会。「禅とマインドフルネス」川野泰周(僧侶・精神科医)7月27日 第11回学術大…