臨床仏教公開講座のお知らせ
公益財団法人全国青少年教化協議会付属臨床仏教研究所では、平成25年度に現代社会の苦悩と向き合い、専門的な知識や実践経験をもとに行動する臨床仏教師資格認定制度を確立しました。 この度、第7期、臨床仏教師養成プログラムの一環として臨床仏教公開講座が5月12日より、全10回で東京グランドホテルにて開講され…
日本仏教心理学会ニュースレターvol21が発行されました
日本仏教心理学会ニュースレターvol21が発行されました。こちらのリンクからご覧ください。
第12回(2020年)学術大会
たくさんのご参加有難うございました!
日本仏教心理学会第12 回学術大会ポスター
大会のポスターが出来上がりました。https://www.bukkyoshinri.org/annual-meetings/141-2019-b-2 本年度はオンライン開催となりました。参加費は無料ですが登録が必要となります。上記のページからお申し込みをお待ちしております。
日本仏教心理学会第12 回学術大会 オンラインリモート会議システムによる開催について
令和 2 年 7月 8 日 日本仏教心理学会会員 各位 日本仏教心理学会 会長 井上ウィマラ 第 12 回学術大会実行委員会委員長 松永 博子 日本仏教心理学会第12 回学術大会 オンラインリモート会議システムによる開催について 新型コロナウィルスへの対応のため全国に緊急事態宣言が発令され、大学や…
2020年(令和2年)度の主な学会活動
ニュースレター№20 発行 4月1日 第12回学術大会(オンライン開催)。「コロナウイルス蔓延の中で仏教心理学が担うべき役割について」。基調講演1「問題はウイルスではなく人間である!~コロナ後も変わらない共生への叡智」井上忠男先生(日本赤十字国際人道研究センター所長)基調講演2「新型コロナウィルスと…
学会誌へ投稿のご案内
日本仏教心理学会会員のみなさま 日頃は、学会活動にご協力いただきありがとうございます。学会誌論文投稿についてのご連絡です。 第10号(2019年度版)から、学会発表の有無にかかわらずすべての会員が投稿可能となります。ふるって、ご応募ください。 詳細については、学会誌10号の学会誌規定をご参照ください…
第11回(2019年)学術大会
たくさんのご参加有難うございました!
第11回日本仏教心理学会 一般演題登録 期限延長のお知らせ
一般演題登録の期限を8月19日(月)まで延長いたします。皆様の登録をお待ち申し上げております。(PDFはこちら)