ブログ

仏教心理学会 会員 同志社大学大学院 総合政策科学研究科 博士課程・後期課程岡田 成能    私は本山修験宗の僧侶であり、大学院にて民族紛争の研究を進めている学生でもあります。    修験と言うと古来の山岳信仰のイメージが強いですが、神仏習合を経て大乗仏教の思想を基に体系化され、…

続きを読む

仏教心理学会 会員 同朋大学社会福祉学部准教授 岩瀬真寿美    一般に、日本の子どもたち、あるいは大人にさえも、宗教的な救いの意味、信仰心の意義が、特別な環境にない限り、知られていないと考えられます。しかし、これだけ長い歴史を通じて伝承されてきた「宗教」には、自己の救いがあるということは…

続きを読む

一般社団法人日本産業カウンセラー協会 シニア産業カウンセラー 仏教心理学会 評議員松村 一生    「今更ながら」の感が強いが、仏教にはセラピーの要素があることを今まで以上に強調して行くのが学会の役割ではないでしょうか?僧侶でない上に、研究者でもない私が申し上げるのは、はなはだ僭越であるこ…

続きを読む

ダンマ・プロジェクト(カウンセリングルームのほほん)梅津礼司仏教心理学会 評議員    コロナ禍でオンライン(ZoomやSkype、LINEのグループTV電話)を利用するでの学会、研究会、会議やセミナーやワークショップなどの開催機会が増えています。 この二年間で、カウンセリング場面もオンラ…

続きを読む

日本仏教心理学会会員のみなさま   日頃は、学会活動にご協力いただきありがとうございます。学会誌論文投稿についてのご連絡です。 第13号(2022年度版)への論文投稿、ふるってご応募ください。 詳細については、学会誌の学会誌規定をご参照ください。 なお、第13号への投稿期限は、2021年1…

続きを読む

『仏教心理学会との出会い』と若き彫刻家への書簡昭和女子大学 現代教育研究所仏教心理学会 評議員早田 啓子  私は二十歳の頃、人間存在についてひどく悩んだことがある。その後、この悩み解決の糸口として本学会に入った。その悩みは今も消えてはいない。  先頃、新潟の大学で美術を教えている若き彫刻家から制作上…

続きを読む

たくさんのご参加有難うございました!

会員のみなさま 第13回学術大会のポスターが出来上がりました。 こちらをご確認ください。 ふるってご参加くださいませ。 仏教心理学会 事務局

近況報告と仏教心理学会への期待 放送大学仏教心理学会 評議員倉光 修  私は本学会には設立時からご縁があり、心理療法と仏教(宗教)との関連について、いくつかの拙稿を著してきました(文献を参照していただけると幸いです)。現在は、放送大学の臨床心理学分野の特任教授をしています。私が今後、本学会…

続きを読む

ヴェーダへの接近と驚くことばかりの最近(近況報告) 東京情報大学 心理学研究室 教授仏教心理学会 運営委員(学会誌担当)山口 豊   最近は、オンラインで学ぶことが可能となり、日本にいながらヴェーダのプージャ―に参加したり、サンスクリットをインドで学ぶ伝統的スタイルで、日本人のスワミジから…

続きを読む

30/188